株式会社ワコーテック

MENU CLOSE

CONTACT CLOSE

ワコーテックの力センサ・力覚センサについてのお問い合わせはこちらから

03-6803-0271

受付時間 平日 9:00~18:00

お問い合わせ

資料ダウンロード

よくあるご質問

Q

DynPickの価格・納期を教えてください。

A

力覚センサやアクセサリに関する価格・納期・見積作成等は、お問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。

Q

DynPickを実際に使用してから購入できますか?

A

はい、可能です。

当社ではデモ機の貸出を行っております。

デモ機貸出をご希望の際は、お問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。

貸出期間は基本的に2週間です。デモ機に限りがございますので、ご希望日程がございます際はお早目にご相談下さい。

Q

3軸6軸ではなく5軸、または4軸の力覚センサの作製は可能でしょうか?

A

はい、技術的には可能です。

ご検討の際はお問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。

Q

代理店はありますか?製品の購入は直販か商社経由どちらでしょうか?

A

代理店はございません。

基本的には直販を行っておりますが、お客様指定の商社経由でのご購入も可能です。

Q

センサの調子が悪いので調査をしてもらえますか?

A

はい、保証期間後は有償となりますが可能です。

お問い合わせフォームから、センサの現状・センサ側面にあるシールの「Type」と「Serial No.」をご連絡下さい。

ご連絡後に調査修理の発送先をご案内いたします。

Q

力覚センサのスペアパーツは購入出来ますか?

A

いいえ、スペアパーツは販売しておりません。

Q

校正は可能ですか?

A

いいえ、弊社力覚センサは測定器ではなくセンサなので校正という形では受託しておりません。

ただし、センサ初回出荷時と同じ荷重評価を行い現状の特性を確認する「出力特性チェックサービス」は実施しております。

「出力特性チェックサービス」の際は、御申込書へご記入の上、弊社へ対象センサをご送付頂きます。

ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡下さい。

Q

ひずみゲージ式と静電容量方式の違いを教えてください。

A

力を検出するためには、構造体の変形(変位)を見る必要があります。

「ひずみゲージ方式」は、荷重によって変形した起歪体の歪を電気抵抗値の変化量を検出します。

「静電容量方式」は、2枚の電極板の電極間距離が、荷重によって変化した際に生じる静電容量の変化量を検出します。

Q

出力形態(通信I/F)は何がありますか?

A

センサの標準出力形態はRS422です。

USB出力、アナログ出力、Ethernet出力、EtherCAT出力に変換する各種変換器のアクセサリもオプションとしてご用意しております。詳細はアクセサリページをご覧下さい。

Q

RS-422の通信速度(ボーレート)を教えて下さい。

A

標準設定は921.6kbpsです。通信速度設定を落とすことも可能でございます。

詳細はお問い合わせフォームからご連絡下さい。

Q

サンプリング周波数を教えて下さい。

A

WEF・ZEFシリーズは0.5ms、μDynPickシリーズは1msです。

ただし通信速度設定を落とすとサンプリング周波数も変化いたします。

詳細はお問い合わせフォームからご連絡下さい。

Q

アクセサリのUSB変換でwindows PC接続の場合、センサからの出力が見れるパソコンソフトはありますか?

A

はい、ございます。

製品をご購入された際にDPViewer(出力確認ソフト)を無償で提供しておりますので、是非ご利用ください。

DPViewer対応OS:Windows11 (64bit)、Windows10 (32bit/64bit)、

            Windows8.1 (32bit/64bit)、Windows7 (32bit/64bit)

Q

センサの寿命を教えて下さい。

A

開発時に定格荷重を2000万回負荷する繰り返し耐久試験を実施しております。

ただし定格荷重よりも大きい荷重での運用を行いますと、2000万回未満で故障する可能性がございます。

運用の際は定格荷重内でのご利用をお願いいたします。

Q

センサシステムが安定して動作する温度と湿度を教えて下さい。

A

温度:0℃~50℃、湿度:MAX95%RH ※結露無き事

Q

センサの測定範囲を教えて下さい。

A

定格荷重内での測定をお願いしております。

定格荷重を超えた場合、弊社では一切保障は出来ず、センサが故障する可能性は高まります。

Q

主軸感度 [LSB/N] の典型値は、いくつぐらいでしょうか?

A

理論値は「定格出力(LSB)/定格加重(N or Nm)」で求めることが出来ます。

ただしセンサは、加工精度や組立精度から個別に主軸感度が異なります。

弊社では出荷時に各センサの主軸感度を確認し、「出荷特性データ」として主軸感度を明記した用紙を1枚同封しております。

紛失した場合、センサ側面にあるシールの「Type」と「Serial No.」をご連絡下さい。

Q

フランジの取付面は、ロボットメーカーのPCDに合わせていますか?

A

いいえ、合わせておりません。

フランジに取り付ける際はアダプタが必要となりますが、配布のCADデータからお客様でアダプタを作成していただく必要がございます。

Q

センサに関する技術用語について教えてください

A

技術用語集をご用意しております。こちらからご確認ください。